フィリピン南部 2016-01-13 フィリピン南部の和平プロセス―課題と展望 アブドゥラ・カムリアン氏 私の発表は、元モロ反乱兵士として若いフィリピン人ムスリム(Muslim Filipinos)の組織化を手助けした私の個人的な経験をお話しすることにもなります。1960年代後半に、政 […]
フィリピン南部 2016-01-12 バンサモロ和平合意―交渉の先に待ち受ける困難な実施 モハゲル・イクバル氏 我々が政府との和平交渉の過程から学んだもっとも手痛い教訓は、合意を交渉することも難しいが、その実現はより困難だ、ということです。合意は紙に書かれたもので、それ自体では実現しません。実現 […]
フィリピン南部 2015-10-20 <公開セミナー> フィリピン南部の和平プロセス—課題と展望 <公開セミナー> フィリピン南部の和平プロセス—課題と展望 日 時: 2015年11月15日(日) 13:30-17:00 場 所: 立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館多目的ホール 場 所: 立教大学池袋キャンパス 太 […]
フィリピン南部 2015-10-20 ミンダナオ紛争と和平の行方-スールーの難民の視点から 床呂 郁哉(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授) 本稿はフィリピン南部のムスリム少数民族と政府とのあいだのいわゆるミンダナオ紛争と和平プロセスに関して、とくにスールー諸島出身の難民に焦点を当て […]
フィリピン南部 2014-07-02 バンサモロ地域警察の創設に向けて——独立警察委員会提言内容の解説 はじめに 40年以上におよぶ分離独立闘争を続けていたモロ・イスラム解放戦線(Moro Islamic Liberation Front: MILF)が、2014年3月27日にフィリピン政府との間に包括的和平合意を結んだ […]
フィリピン南部 2014-01-20 MILFとMNLF:二つの和平プロセスの行方とイスラム協力機構(OIC) の役割 はじめに 2013年12月8日、マレーシアのクアラルンプールで、フィリピン政府とMILF(Moro Islamic Liberation Front, モロイスラム解放戦線)が「権力の分有(Power Sharing)」 […]